いつものやり取りを
「ハツメ、奢るからコメダ行こう」
「喜んで!」
「……いや、言っておいてなんだけど、理由くらい聞かないの?」
「人の金で食う飯は美味いって言いますからね」
「ブレないヤツめ」
という訳で。まんまと誘き出すことに成功した。
「んで、これこれ。新作出てんだよね」
「ジョロキア餡子サンド……? なんですかコレ?」
「コメダファンに人気らしいね。どうする?」
「食べます。高いし」
「お前のそういうとこ好きだわ……あ、すんませーん!」
とりあえず例のブツと二人前のカフェオレを頼んでおいた。
でまぁ、現品が届いた訳だけど。
「あのー、今更なんですけど。今回は何企んでるんですか?」
「企むって言うか……まぁ、話したいことがあってさ」
「話したいこと?」
「うん。とりあえず冷めない内に食え食え」
言いながら、スマホをこっそり動画モードで待機。
「はぁ……んじゃ、いただきまーす」
大口を開けてかぶりついた。
「ん? なんか独特な……独特……んんんっ!?」
次第に汗をかき、口を抑えて悶え苦しむハツメをしかと動画に収める。
ふははは! ばかめ、かかったな!
「ジョロキアはなー。世界で一番辛いトウガラシの事だよ。いやぁ、勉強になったなぁ?」
「殺す! 首をもぎ取って惨たらしく殺す!」
「よっしゃ、その前に完食しようか。くのいちの癖に食い残しは良くねーなー」
ピタリ、と動きが止まった。
「……なんの話ですか?」
「いや、ヴィオラ学園がおかしいだけでさ。ハツメの配信、見てるし」
「はぁぁっ!?」
「何なら心霊系ホラーゲーム実況で泣いたことも知ってるわ」
一番のお気に入りは心理テストの時だけど、そこは秘密で。
すぅ、と。ハツメの表情が凍る。
先程まで馬鹿なやりとりをしていた人物とは思えないほど、冷たい瞳をこちらに向けて。
「……あぁ、なるほど。バラされたくなければ、ってやつですか?」
「いや、違うけど?」
「それならこちらにも……うん? え、違うんですか?」
「違うよ。とりあえず落ち着いてそれ食えって」
「あ、はい……んんんっ!?」
馬鹿め、二度も引っかかりやがったな。
ちゃんと余さず動画で撮っておいてやろう。
「なんて言うか……うん。ハツメだなぁ」
「嫌な納得の仕方しないでもらえます!?」
「あー楽しい。てかハツメと居るといつも楽しかったなぁ。何度か死にかけたけど」
「……あ、そっか。配信見てるんでしたね」
「うん、Twitterも見てる。今月末で引退だってなー」
カフェオレを飲むと、まだ少し熱かった。
ほろ苦く、少しだけ甘い。
「……学園も辞めるんだろ?」
「えぇ、まぁ。寂しいですけど、そうなりますね」
「そうか。まぁ、そうだよなぁ」
寂しくないと言えば、嘘になる。
何だかんだ、短くも濃い時間を一緒に過ごしてきた訳だし。
馬鹿な事ばかりやったなー。大体こっちが酷い目にあったけど。
それも含めて、楽しかったなぁ。
「なぁ、ちょっと思ったんだけどさ。金積んだら何でもするんだろ?」
「ある程度仕事は選びますけどね」
「じゃあさ。ずっと一緒にいて欲しい、ってのはどうかね?」
「……それは、無理ですね」
「無理かぁ。じゃあ仕方ないな」
分かってるから、そんな寂しそうに笑うなよ。
ガラでもない。ハツメにはもっと楽しそうに笑っててほしい。
「じゃあほら、これやるよ」
「……なんですか、これ」
用意しておいた箱をカバンから取り出して渡す。
ハツメの顔より大きな、赤いラッピングが施された箱だ。
「ヴィオラ学園のみんなからだ。ちょっと遅れたが、バレンタインだよ」
「……うわ。さすがに予想外でした。でも何であなたが?」
「そりゃ作るの手伝ったからな」
「手作りですかこれ!?」
「凄いだろ。みんなで頑張ってラッピングしたんだよ」
「気合い入りすぎてません?」
「まぁ、ある意味本命だからな、全員からの」
ありがとうと、さようならと。
みんなの万感の想いを込めた、最後の贈り物だ。
それを手渡したいってワガママを聞いてくれた事には感謝しかない。
「また、会えたりするか?」
「……どうでしょうね。難しい気がします」
「そっか……それでもさ、また会おうな。約束しよう」
「……はい。約束しましょう」

小指を絡め、指切りげんまん。
嘘ついたら首持ってかれそうだな、これ。
まぁ、こちらが破ることは絶対に無いんだけど。
「あぁほら、冷めるから早く食っちまえ」
「そうですね……んんんっ!?」
ふはは。学習しないヤツめ。
あぁ、本当に。ハツメといると、退屈しなかったな。
「ほら、カフェオレ飲めよ。美味いぞ?」
言いながら自分のカフェオレに口をつける。
冷めてしまったそれは、やはりほろ苦く、少しだけ甘かった。
文:くろひつじ
絵:HAta
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません